オミクロンもデルタ株も、対策には弱い!
旅も、日常生活も、関わるひとりひとりが、こうすれば大丈夫!という実績を毎日積み上げていくことで、安全は自ら作っていくことができます。
手指消毒、マスク着用、体調チェック、黙食(お話するときはマスクして)など、皆がキチンとやれば、防ぐことができます。
対策をわかりやすく解説します。
✋👍 触ってうつる、をふせぐ(接触感染対策)
もし手に付いてしまったウイルスが、仮に100万個! だとした場合でも、安心してください。
① 水で15秒洗い流すと、100分の1の、1万個になります!
② その時、ハンドソープをつけて洗えば、その100分の1の 100個になります!!
③ さらに、ハンドソープで2回洗えば、 その100分の1、 たった 1個になります! スゴイ。
アルコールなどの消毒でも、同様の効果があります。
💭💭💭 空間でうつる、をふせぐ(空気・飛沫感染対策)
① 【ふせぐ】 マスク着用でしっかりブロック。非着用より40~80%防御・拡散防止効果あり。
ちょっと肌荒れしてしまいやすい方もいますが、不織布の方がウレタンや布製よりも効果が強力らしいです。
② 【よける】 混んでいる場所はよけて、混んでいる時間は外して。“せいせいした旅”を賢く。
現在コロナ感染者のうち、人にうつしてしまった方は、全体では約2割ほどだそうです。
感染力が高いので、マスクを外す、密になる、ホッとしておろそかになる時に狙われるようです。
コロナ関係の情報は、不安を解消するために、正しい、そして新しいものを。発信元をよく精査して取得しましょう。
裏付けまでとれれば安心ですね。
【関連リンクです】
ワクチン検査パッケージについて、詳しくはこちらをご参照ください。 内閣官房ホームページ
https://corona.go.jp/package/
GoToトラベル: 分散型旅行 とは? 動画でもわかるページ
https://goto.jata-net.or.jp/small-travel/